お部屋はもちろん、廊下や玄関、水回りにも必ず必要な照明。
照明はインテリアの一部です。こだわれば簡単に理想のお家に近づけます。
しかし、照明ってたくさんの種類がありますよね、中には設計の際に伝えないと実現できない照明もございます。
ということは、家づくりの早い段階で照明選びが必要になる可能性があるということです。
どんな照明があるのか、お部屋の雰囲気に合うのか、メンテナンスしやすいのか、メリットやデメリットを知っていると役に立つかと思いますので詳しくご紹介します。
天井に埋め込む「ダウンライト」
外出先で見たことある方は多いかと思います。ホールやショッピングモールでも使われていて大空間はもちろん小さな空間でも幅広く使われています。
メインで使ったりアクセントにも使うことができます。
ダウンライトの中でも種類がありまして、一般的なベースタイプと角度を変えることができるユニバーサルタイプがあります。
冒頭に説明しましたが「ダウンライト」が設計の際に伝えないと実現できない照明の一つです。一度工事してしまうと位置を変えることはできないのです。
また固定型、交換型とあり固定型につきましては交換の際に業者を呼ばないといけない必要がございます。ですがLEDは10年もつといわれていますので固定型でもメンテナンスと同時に交換でいいかと思います。
メリット | デメリット |
---|---|
存在感がないので空間を広く見せることができます。 アクセントにも使えるので部分的に明るくできます。 天井に埋め込まれているのでほこりが溜まりにくく、虫が入る心配もありません。お掃除の必要がないのです。 物置となる場所に設置すれば物が見やすいですし、照明器具にぶつかることがないので広く使えます。 天井が低い部屋にも照明器具が飛び出ないので圧迫感なく使えます。 色の温度、明るさを調節できるものが増えています。用途、お部屋の雰囲気に合わせることができます。映画を見たいときは薄暗くオレンジ色に、読書や勉強のときは文字を見やすく明るく白色に。 ユニバーサルタイプの場合、スポットライトのように角度調節ができます。 | 一度照明の配置を決めてしまったら変えることが出来ません。ですので家具の位置によってはテーブルに光があたらなかったり、テレビをみる角度によってはまぶしくなる恐れがあります。 固定型の場合、器具ごと交換しなくてはいけないので業者を呼ばないといけません。 寝室のメイン照明をダウンライトにしたら眩しすぎたという声もあります。寝るときはどうしても天井を向くので視界に直接明かりが入る場合があります。寝室などはアクセントで使うのもよいかと思います。 物置となる場所に設置する場合、物が近すぎると焼けてしまったり火事になる恐れがあります。照明の近くまで物を積まないように気を付けましょう。 明るくさせたいために沢山設置しても見栄えがよくありません。だからといって少なくしても暗くなってしまいます。私たちプロの力を頼りましょう。 |
天井から吊り下げる「ペンダントライト」
天井から吊り下げられている照明をみたことはありませんか?簡単におしゃれになるのでとても人気です。
先ほどのダウンライトとちがって部屋全体を明るくする照明とは違うのでサブ的な照明となります。お部屋に雰囲気を出したり、夕食を美味しくみせたりすることができます。
照明の色でご飯が美味しく見えるようになるってご存じでしたか?味はもちろん見た目も大事なお料理。素材の色がはっきり区別できる“昼白色”を出せる照明といえば「ペンダントライト」実際キッチンやダイニングで使われていることが多いです。
メリット | デメリット |
---|---|
デザインがとても豊富です。シックなもの、ポップ、レトロやモダンにも。また照らし方に特徴があるものもあります。 お部屋に入った瞬間、目に入る存在感。照明として明るくするだけではなく消灯していてもインテリアになります。 ダイニングに設置する際、食欲をそそる暖色系にすればお料理が更に美味しく見えます。カフェやレストランのようなおしゃれな空間に近づけられます。 何個か並べて明るくすることもできます。種類によっては並べることによってさらにおしゃれになります。 | 部屋全体を明るくするには向いていない。明るくもしたい部屋の場合はメインの照明も必要になります。 定期的な掃除が必要。どうしても傘の部分などに埃がたまりやすいです。それこそキッチンに設置した場合はマメに掃除しないといけませんね。 高さによって明るさ、雰囲気が変わってしまう。低すぎても見た目も悪いし、身長があるかたには邪魔になってしまう。高すぎても照明が薄くなってしまうのでバランスが必要です。 衝撃で破損してしまうかもしれない。ペンダントライトは吊り下げられていているものなので、間違ってお子さんが投げたものが照明にあたってしまうと破損の恐れがあります。 |
天井に取り付ける「シーリングライト」
一般的な照明です。一度は使ったことありませんか?また今も使っている方多いとおもいます。
天井に直接取り付けるタイプで、一つ付けるだけでお部屋全体が明るくなります。最近のはLEDのものが多く10年は持ちます。取り付け方法がとても簡単で、すでに天井についている金具に付けるだけです。女性一人でも取り外し可能です。大きさ見た目によらずとても軽いので脚立さえあれば簡単にできちゃいます。
プロジェクターが搭載されているシーリングライトもあるんですよ。スピーカーも付いていて、天井から壁に映し出されるのでテレビもテレビ台もいらず、お部屋がスッキリします。
メリット | デメリット |
---|---|
照明一つだけでお部屋がとても明るくなるので、電気代の節約になります。 丸い形だけではなく、四角い形、和室にあうデザインなどデザインが豊富です。 明るさ、色の調節がとても豊富です。白い色からオレンジ色まで幅広いです。リモコンだけで色の調節ができます。スマホと連動しているものもあります。 メンテナンスがしやすいです。天井に取り付いているので埃がたまりづらいです。 | 広いお部屋には向いていない。お部屋を明るくしてくれるシーリングライトですが、広いお部屋にシーリングライト一つだけですとどうしても部屋の隅は真ん中と比べて暗くなってしまいます。とは言っても、10帖くらいまでなら大丈夫です。 シンプルなデザインが多い。お部屋の雰囲気には合わせれますが、照明だけでお部屋のイメージを変えることはできません。 LEDの場合、一体型が多いのでシーリングライトごと交換しなければいけません。交換しやすいですが天井に付いているものなので背の高い人に手伝ってもらったり、脚立を用意しなければなりません。 |
壁につける「ブラケットライト」
壁に取り付けられる照明です。玄関や廊下などに使われていることが多いです。明るさ重視ではなくほんのり明るいのが魅力で、おしゃれな空間が作りやすいです。
ペンダントライトとおなじでサブ的な照明になります。大きく違う点があって照明自体の主張がないので、存在感がなく明るくできます。
明るすぎないことによりとても雰囲気が出ます。
メリット | デメリット |
---|---|
照明だけでインテリアになるものを紹介してきましたが、ブラケットライトは違います。壁も使ってインテリアになります。陰までもおしゃれに演出できるのです。 壁につけるものなのでスタンドライトと比べて足元がスッキリします。照明は重いものも多いです床の掃除の際にわざわざ移動しなくていいのです。 壁や壁際に飾っているものを目立たせてくれます。絵画やお花に直接照明が当たるのでディスプレイを楽しめます。 デスクの上のスペースが確保される。デスク上に照明を置くときスペースが使われてしまいます。ですが壁に照明を取り付ければデスクの上はスッキリします。 | 壁から飛び出ているのでぶつかってしまう可能性がある。大きなもの、長いもの。視界が不安定で荷物を運んでいる際に思わずぶつけてしまうことがあるのです。 取り付ける際に配線が必要になります。ブラケットライトもダウンライトと同様、設計の際に伝えないと後に工事が必要になってしまう可能性があります。 簡単に取り外すことができない。付けるときに工事が必要なら外すときにも工事が必要です。無理やり外そうとすると壁を傷付けてしまいます。 位置によって明るさが変わってしまう。ほんのり明るいのはおしゃれでもありますが、位置が低すぎても視界にはいって眩しくなってしまうし、高すぎても暗くなってしまいます。 |
照明は必ず必要なものなのでミニマリストの方でも照明でお部屋の雰囲気を作ることが出来ます。
また灯りでお部屋の見え方も変わるので、白からオレンジに変わってもオレンジから白に変わっても雰囲気を変えることができます。
今回4種類の照明を紹介しましたが、半分が設計の前にお伝えしないと実現できない可能性があります。
家づくりの時に後回しにしやすい照明ですが、大まかに出したい雰囲気を決めていると、付けとけばよかったなどの後悔は起きないかと思います。
スタジオそらでは、お客様が描いているお家の雰囲気に合わせた照明選びをお手伝いさせていただきます。
料理が捗る照明、リラックスできる照明、勉強、作業がしやすい照明、お子さんが遊びやすい照明、お家についた瞬間、玄関に灯る照明、おまかせください。
スタジオそら株式会社
〒362-0014 埼玉県上尾市本町1丁目10−5 グリーンハウス 102
048-657-8724