家づくりブログ– category –
-
高気密高断熱住宅を建てたはずなのに、寒い理由
間違った家づくりをしたら、数年後どうなってしまうのか体験できる相談会を行なっております。 ほとんどの工務店さんや、ハウスメーカーさんでは"いい家"しか体験できませんが、私たちは『こういった家づくりをすると、数年後こうなります』といった体験ができます。 そんな失敗が起こらないようにたどり着いた家づくりを知っていただければと思います。 -
ワンシーズンでボロボロのお洋服。干し方に問題アリ!?
家事、育児、仕事を毎日してきた一級建築士の私が家に家事を手伝っててもらう家づくりを皆さんにご紹介させてください。 -
ランドリールームって本当に必要?
家の中が乾く環境じゃないと次の日までに必要な衣類はわざわざコインランドリーまで行かなくてはなりません。 夜なんて夕飯だって作らなきゃいけないし、お風呂入ってゆっくりテレビ見たいのに… そうならないためにも『乾くランドリールーム』はこれから家を建てる人にはマストだと思います。 -
性能で家事がラクになる理由 -エアコンの位置と数-
夏も冬も大事なエアコンは、家の性能、家の向き、間取りや大きさによってエアコンの数も位置も変わってきます。 私たちが勧めるエアコンの位置などにはこういう意味があるんだよ。と知っていただければなと思います。 皆さんにも知識が身に付いて後悔のないような家づくりを目指していきましょう。 -
家の性能って結局何?性能で家事がラクになる理由【お風呂編】
お風呂一つでも、冬場のヒートショックのことや、カビや、何でそうなるのか。そうならないためにもどうするのか。私たちはしっかり学んでいますし、そのためにお家のつくりをどうしているのか。性能はどうしなきゃいけないのか。考えて設計しています。 -
上尾市でおしゃれな平屋に住みたい!方へ
近年、この上尾市にお住まいの若い方も、おしゃれな平屋に住みたいと考える方が増えています。Instagramの検索ワード(住宅関連)「#平屋」も上位にランクインしており、熱く注目されています。 平屋に住むことは『広々とした空間』『一階建ての快適性』そ... -
ベランダ(バルコニー)を付けない理由と本当のリスク
せっかく新築を建てるなら、今まで通りの暮らし方ではなく 家事をサボれる暮らしをしてみませんか? -
現代の家づくりにおまかせ!ジャパン建材フェアでの発見
一つの展示会の中で、多くの優れた建材、設備、デザインコンセプトを見ることができ、こういった情報は私たちの建築プロジェクトに新たな視点をもたらしました。将来のプロジェクトに組み込んでいきたいと思います! -
窓の結露問題がもたらすリスクと、それを防ぐ方法
私たちが実現させた。健康に永く、カビ掃除の手間も減らすことのできるカビない家を知ってみませんか?