注文住宅– tag –
-
芳香剤はもう、要らない
家は計画的な換気・空気の設計から スタジオそらは、これまで1870棟の設計に携わった建築家ペアの小さなハウスメーカーです。 スタジオそらでは “都会とリゾート感“をコンセプトに「暮らしの中の癒し」を求めて家づくりをしております。 -
気密と防湿の大きな違い
高気密高断熱住宅を造るという観点で気密性能と防湿性能は全く違う物です。ここを勘違いしている建築屋さんが多いなと感じます。 -
注文住宅の住宅ローン控除ってどんな制度?
注文住宅の住宅ローン控除ってどんな制度? -
注文住宅 フローリング以外の床材選び Vol.1
フローリング以外の床材選び -
百年の家プロジェクトって?
私の建築家としての考え方を180度変えるキッカケとなった百年の家プロジェクトについて書きます。 百年の家プロジェクトとの出会い ヒートショック 百年の家プロジェクトとは、 代表を務める杉浦氏がヒートショックで亡くなる方が年間17,000人(交通死亡事... -
寒い冬でも、暑い夏でも家の中はハワイのリゾートの心地よさ
ハワイの花と言えば、、ハイビスカス 皆さんはハワイにどんなイメージがありますか? 常夏なのにすがすがしい暑さ、リゾートホテル、青い海。。。 日本にも夏はあるけど、ジメジメして蒸し暑いし、暑苦しい、ですね。 せめて家の中は適した温度と湿度で、... -
市街化調整区域ってなに?
市街化調整区域って何? -
スタジオそらが工務店を始めた3つの理由
建築設計事務所として始めたスタジオそら。 今回は、工務店を始めた3つの理由について書こうと思います。 工務店を始めた理由 ①プロとして納得のいく高気密高断熱の家が出来るようになったから ①私自身、27年間建築をやってきて、プロとして納得のいく高気... -
住宅におけるニッチとは
ニッチとは隙間や気づきにくいところという意味もありますがここでいうニッチとは壁の厚さをくぼませてつくる飾りや収納の意味ですこちらではその活用法についてご紹介いたします。